Nursing

点滴アプリ作りました。

先日、ブログに書いた点滴アプリですが、 なんと、完成しました。 想定していた機能よりは最低限使えるものを 盛り込んだので、ややシンプルに。 (速度測定や練習機能は次回に回しました) 今回学んだことまとめ 1.UIのスライダーの使い方 滴下速度の調整など…

看護師がEvernoteを使う理由

看護師があえてEvernoteを使う理由。 普段、Evernoteを使っています。 データの保存には、windowsと親和性がいいことからonedriveですが、 ほかのメモなどはほぼEvernote。 その理由は どこからでもアクセスができて、編集しやすいこと。 院内の文章ってword…

大学院への道~番外編~

今年の大学院受験は一旦、やめたんですが…、 受験・進学を悩んでいた時期に自信をつけるために 個人的にまとめた研究が、12月の学会に通りました☆ あんまり看護系ではされない(自分はみたことない)研究だったので 落とされる気満々だったんですが(笑)。 テン…

グラウンデッドセオリーとはなにか??

グラウンデッドセオリーって結局何?? Grounded Theory Approach 日本語に訳すと『データに基づく理論化法』って感じらしい。 GTAは、データを基にして(ここから grounded と名付けられている)分析を進め、単なるデータの要約にとどまらず、データの中に出…

これを待ってた!!googleカレンダー対応シフト管理アプリ

最初の頃に書いたgoogle calendarの記事。 wataru-english.hatenablog.com 看護師って普段の業務はその勤務で完結することが基本。 なので24時間のスケジュール管理は必要ないんですが、 複雑なシフトを登録できることが必要。 スクリプト書くつもりだったん…

看護研究:質的研究編その1

質的研究といえばインタビューなんていうイメージが強いですが インタビューはあくまでもデータ収集方法。 ところが収集方法はいろいろ。 さらに分析方法もいろいろ。 1.主にインタビューによって行われる研究 グラウンデッドセオリー ライフストーリー ライ…

看護研究:量的研究編その1

まずは量的研究の分析方法を見てみたいと思います。 変数による分類 X:説明変数、Y:従属変数 1.X:質的、Y:量的 2.X:質的、Y:質的 3.X:量的、Y:量的 4.X:量的、Y:質的 5.その他 1.質×量 説明変数が質的変数、従属変数が量的変数の場合、 代表的な手法としてt…

研究方法は多様…

去年、量的研究を行い、 今年はほんの少しですが質的研究のお手伝いをしました。 (研究は現在進行形ですが…) 最近思ったんですが、 看護研究の本に書いてある研究方法ってすごく限定されているように思います。 量的研究では t検定、相関・回帰、分散分析… ノ…

帰ってきたマイク&ハンク

たまたまGEOに行ったら SUITの新作が…。 SUITS/スーツ シーズン4 DVD-BOX 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 発売日: 2016/02/03 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 今回はマイクが投資銀行家になったらしい。 そしてハ…

看護師が看護でないものを学ぶ理由 序論

自分が思う看護…。 最近、思うのは看護って職種であって学問ではないのではないか。 世の中にはいろんな学問がありますが、 その中で看護って少し特殊な気がしています。 それはほかの学問に比べて核になっている部分の大きさ。 ほかの学問に比べて小さいよ…

興味がありそうな学会をpick upしてみた。

0716/0717 日本慢性看護学会 in 東京 0804/0805 日本看護学会 看護教育 in 大津 0820/0821 日本看護研究学会 in 筑波 0826/0827 日本地域看護学会 in 栃木 0923/0924 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 in 新潟 0927/0928 日本看護学会 看護管理 in 金沢 1…

質と量~看護研究は難しい~

看護師を語るうえで外せないのが看護研究。 去年、看護研究を実際にやったこともあり、今年は少しだけお手伝い担当。 例年、この時期に研究計画書を書いて秋に発表会という予定。 今年は外部の先生を呼んでいるからなのか、全病棟外部発表という鬼。 今年、…